規約違反にならないために!│Googleアドセンスの収益金額をTwitterなどのSNS上に載せる時に気を付けること

当ページのリンクには広告が含まれています。

Googleアドセンス管理画面をSNSやブログ上に掲載している人をちらほら見かけます。

その行為、実は規約違反です。

この記事では、どういった場合に規約違反になるのかということと、掲載する場合の注意点などをまとめました。

目次

Googleアドセンスの規約違反行為

結論から言うと、管理画面のキャプチャーを載せたり今日は収益〇円発生した!」と書いてしまう行為は全部規約違反です。

アドセンスのスマホアプリのサービスが終了したのでここ最近は減りましたが、それでもたまに見かけます。

Twitterにあげちゃった・・・!とドキリとした人もいるのでは?

では、Googleアドセンスの規約(抜粋)を確認してみましょう。

11.秘密保持
お客様は、当社の事前の書面による承諾なく Google 機密情報を開示しないことに合意するものとします。

引用 Googleアドセンス利用規約

承諾なく機密情報を開示することNG、という事がはっきり書かれています。

この規約上での「Google機密情報」とは以下の4つ。

Google 機密情報

  • 関連する一切の Google のソフトウェア、技術および文書
  • 広告媒体の実績に関連したクリックスルー率その他の統計
  • 非公開のベータ版機能または体験版機能の存在とそれに関する情報・規約
  • Google により提供されるその他の情報で、機密と指定されるか、それが提示される状況において通常機密とみなされるもの

このことから、『管理画面のキャプチャー画像をSNSやブログに載せる行為』は、この規約に違反していると考えられます。

しかし、この規約の第11条の最後には、このようにも記されています。

本第 11 条にかかわらず、お客様は、自らによる本サービスの利用によりもたらされた Google による支払総額を正確に開示することができます。

引用 Googleアドセンス利用規約

支払の総額を正確に開示すること」はOK。

大切なのは正確に”という点です。

見積り収益などは、あくまでも見積もりなので正確な情報ではありません。

実際に支払われる時は無効クリック分などが差し引かれるからです。

つまり、開示しても良いのは「収益が確定し、銀行に振り込まれた正確な額」ということになります。

どのような方法ならOKか?

Googleアドセンスの規約から、このような開示方法ならOKであると読み解けます。

これならOK

  • 銀行に振り込まれた額を端数まで「正確に」載せること
  • 推定収益を載せる場合はオブラートに包むこと

逆に、このような方法は規約に触れる可能性が高く、最悪の場合はアカウント停止される恐れがあります。

NG行為、利用停止の可能性も

  • 管理画面のキャプチャー画像を載せること
  • 見積金額を明確に書いてしまうこと

「載せている人いっぱいいるじゃん!」と思うかもしれませんが、規約を読む限りはNG行為。

せっかく合格したGoogleアドセンスを使用できなくならないよう、これらの行動は避けておいた方がよさそうです。

アドセンス利用停止にならないために

・管理画面をそのまま載せない
・振り込まれた額を端数まで正確に載せる
・推定収益はオブラートに包む

知らず知らずのうちに規約違反をしていませんでしたか?

もし、どうしても振り込まれる前のGoogleアドセンスの収益金額を載せたい、言いたい場合は、キャプチャー画像は使わず、大まかな数値でぼかしたり、お菓子が買える個数で例えたりして規約に触れないように注意しましょう。

振り込みされた金額を開示する時は、1の位まで正確に載せることも忘れないでください。

知らないうちにアカウントが停止されていた!なんてことにならないよう、規約を守って楽しいブログライフを送りましょう!

以上、【Googleアドセンスの収益をネット上に載せる時の注意点】でした。

【番外編】Google Search Consoleの場合

ブログの運営報告で、Google Search Consoleの画面を載せたい時、ありますよね。

グーグルサーチコンソールについては特に規約がなく、自分のサイトの情報であればぼかさず載せてもOKなようです。

情報元:Search Console ヘルプ「Google Search Consoleのスクリーンショットは公開してよいか?」より

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次